前巻より結構間が空いてしまい本当に申し訳ありません。ようやくこの通り著者見本も届きまして、来週金曜日には間違いなくお届けできると思います。

ところで本シリーズでは、これまでにFPSなどの3D系STGは大体やりましたし、格ゲーも4巻でやりました。釣りゲーや2Dアクション系もやりましたし、SLGも短編の方でやりました。となると後やってないメジャーなジャンルといえば、スポーツ、パズル、そして2DのSTGぐらいです。
ですがスポーツやパズルならともかく、2Dで対戦STGなんてありましたっけ・・・・・・と思ったらあるんですよね、本当に日本のゲームの幅広さは異常です。古くはティンクルスタースプライツ、そして表紙でお気付きの方も多いと思いますが、東方シリーズのとある作品です。
というわけで『僕と彼女のゲーム戦争5』の執筆にあたりましては、ソニー・コンピュータエンタテインメント様、セガ様、そして上海アリス幻樂団様にご協力頂きました。
毎度毎度、本シリーズはゲームメーカー様のご協力なくしては成り立ちません。この場をお借りして深く御礼申し上げます。
ちなみに表紙にあるのでネタばらししてしまいますが、セガにご協力頂いたのは『ぷよぷよ!!』です。
ただ、前回スパIVAE扱ったときもそうでしたが、残念ながら私は決して「ぷよぷよ」は強い方ではありません。
そこで4巻のふ〜ど氏&板橋ザンギエフ氏に続き、今回は「ぷよぷよ」のプレイヤーとして有名なくまちょむ氏にご協力頂きました。
くまちょむ氏についてはニコニコ大百科の方にプロフィールがありますので是非ご覧になってみてください。正直、フィクションでもやり過ぎじゃないかと思う戦績です。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%87%E3%82%80
そんなくまちょむさんに、また図々しくも「初心者でも勝てる方法ってありますかね?」って聞いたら「ありますよ!」とあっさり教えてくれました。
というわけで今回もゲームネタしかない『僕と彼女のゲーム戦争5』は来週5月10日発売です。ご期待ください。
それからもう一点、ツイッターの方でも告知しておりますが、まさかのセガ公認ハード擬人化企画『現代日本にやってきたセガの女神にありがちなこと』も来月発表となります。
第一話は特別編ということで『ニコニコ連載小説』の方で無料公開されることとなりました。
http://ch.nicovideo.jp/niconovel
(ちなみにニコニコ『連載小説』とありますが、私の作品についてはニコニコ連載小説での継続連載の予定はなく、二話以降は当初の発表通り電撃文庫マガジンでの連載となります。ややこしくてすいません)
こちらはログインも課金も必要無い完全無料コンテンツになるそうです。
我ながら相当無茶な企画だとは思っているのですが、電撃文庫編集部とセガからOKが出たぐらいには面白いと思いますので、来月になりましたら是非足を運んでみてください。