2012年09月02日

「僕と彼女のゲーム戦争4」のお話

ドラクエばっかりやってる場合ではありません。「僕と彼女のゲーム戦争4」の発売まであと一週間ほどとなりました。
何はともあれとりあえず今回の表紙をご覧下さい。

GameWar04-1.jpg

ご覧の通りです。そうです、今回は今回は株式会社カプコン様にご協力頂き、スーパーストリートファイター4AE一本に絞ってみました。
この表紙も、イラストをお願いしております八宝備仁さんのご尽力とカプコン様のご監修により、アクセサリー一つに至るまで相当原作に忠実になっております。

ただぶっちゃけて申し上げますが、『ゲーム戦争』の主人公はもちろん筆者も格ゲーはあまり強い方ではありません。そんな私がスパ4を語るというのはわりとおこがましい話で、そこで今回は二人の助っ人にご協力頂きました。今年Razerとスポンサー契約を結ばれたプロゲーマー、ふ〜どさんと板橋ザンギエフさんです。

ようするに私が実際にふ〜どさんに「どうすれば格ゲー上手くなれるか」「どうすれば初心者でも上級者に勝てるか」というテーマで個人レッスンを受けまして、その経験を元に本書を執筆し、それをふ〜どさん、そして板橋ザンギエフさんにチェックして頂いたという形です。

ですので、格ゲーといえば「昇竜拳一つとっても当たり判定が生じるのはキャラによって数フレーム差がある」といった設定がありますが、多分その辺りの齟齬はあんまりないと思います・・・。

なお、ふ〜どさんや板橋ザンギエフさんがどんな方なのか、またふ〜どさんのスパ4のプレイっぷりはどんなものなのか――というのが非常によく分かる動画が一つあります。(余談ながら、ゲーム戦争4巻の執筆にあたり、参考にさせて頂いた動画でもあります)

それがこちら、2011年に行なわれていたもう一つの日韓戦、世界最大と言われる格ゲーの祭典EVO2011の事実上の決勝戦と謳われたふ〜どさんVS韓国のぷーんこ選手の対戦動画、板橋ザンギエフさんの解説(?)付きです。


これはもう格ゲーをやらない人が見ても多分興奮必死、ふ〜どさんの強さが存分に発揮された名戦です。もしお時間があれば是非見てみてください。格ゲーが今や「観戦するスポーツ」のように成立しつつあるというのもなんとなく分かります。

というわけで「僕と彼女のゲーム戦争4」は九月十日発売です。
ちなみに表紙の下の方は帯によって隠れますので色々とご安心ください。こんな感じで。
GameWar04-2.jpg

posted by 師走トオル at 20:00| 日記